グループホーム よもぎ埜
"専門的なケアと環境"があれば たとえ認知症になっても大丈夫です!
くらし
よもぎ埜の ”くらし”は、
皆さんがずーっと紡いで来た生活そのものです。
新聞を読んだり、家事をしたり、畑仕事をしたり、
柔らかな日差しを浴びながらお茶を飲んだり、友とベンチでゆっくり語らったり...
そんな穏やかな日常が、ここには在ります。
ささえ
よもぎ埜のスタッフは全員、
認知症ケアのプロフェッショナルとして、
出しゃばることなく黒子役に徹します。
ご本人がご自身の力で人生を紡げるように
じっくりと、そしてさりげなく支えています。
いきる
その人の人生を生きる権利は、その人にしかありません。
たとえ病になったとしても、
最期までその人らしく生き抜けるようにサポートしています。
”記憶”ではなく”気持ち”に染み渡る。
そんなかけがえのない日常が、ここには在ります。
認知症対応型共同生活介護(事業所番号:0495200321)
グループホームよもぎ埜
住所:〒983-0836 宮城県仙台市宮城野区幸町2-9-8
電話:022-792-4649
FAX:022-792-4648
Mail:yomogino@aquavit-f.co.jp
担当:小野寺 潤(管理者)
私が大学で心理学を学んでいたころ、
母は全国で2番目となるグループホームを立ち上げ、
認知症の方の「くらし」を支えることに
毎日夜遅くまで必死に取り組んでいました。
そんな日々の中で母は私に、
「人」として生き抜くことの大切さと
認知症の方への向き合い方をたくさん教えてくれました。
私たちはその後、
自分たちの理想を実現するため一緒に会社を設立し、
平成20年7月に「グループホームよもぎ埜」を立ち上げました。
認知症になっても安心して頂けるように、
認知症になったからこそと思って頂けるように、
私たちみんなで支えていきたいと思います。